飛行機苦手な陸マイラーサラリーマン

2017年SFC解脱 外資系の会社に勤め海外出張は好きだが飛行機揺れると冷汗が止まらないサラリーマンの飛行機・滞在記をメインに扱っております

はてなPro更新しました

もう少しブログ頑張ってみる

最近はてなブログから、WordPressへ移行される方も多く寂しい気持ちもあります。

原因の一つとして挙げられるのは、はてなブログの独自ドメインSSL化への対応が遅れていたのがあると思います。

自分の場合は7月4日がはてなPro更新期限で、6月中にはSSL化(HTTPS)にできていたのでとりあえずもう1年はてなProでやってみようと思います。

(PCスキルはコピペだけなのでめんどくさいとも言う)

f:id:kaekeiton:20180705151115j:plain

このブログの振り返り

2年前から始めた陸マイラー活動と一緒にこのブログを作りました。

当時はブログの知識もなく、なんか陸マイラーってみんなブログ書いてアドセンスやらアフィリエイトとかやってるんだなじゃあ自分もという感じで、今思うと深さも分らない海へ崖から飛び込んだのと一緒でした。

とりあえず飛び込んでみたのはいいんですが、その後泳ぎたいのか?潜って水中の景色を楽しみたいのか?船に乗りたいのか?また上陸したいのか?なにも決めずとりあえず他のブログ見てマネして、ちょっと個性出してみようと背伸びしたりしながらプカプカ浮かんでる感じでした。

それでもなんだかんだで1年前にはてなProにして、アドセンスやアフィリエイトで月1~2万円は発生する様になったり、昨年1年でANA上級会員を取得するSFC修行をしたりしてブログと一緒に始めたTwitterで陸マイラー仲間の方々と交流できたりして、ブログって楽しいなとは思っていました。

2年間このブログをやっていて、まだ100記事ちょっとという事で方向性も定まっていないですが、今後もまずは出来る範囲でやれることから始めていくという事でよろしくお願いします。

有料noteを購入してみた

いきなり話がnoteに行ってしまいますが、今回これからブログをもう少し頑張っていこうという事で有料note購入してみました。

購入したのは、100記事10段階講座でも有名なクロネさん(@kurone43)のnoteです。

kurone43.com

もちろん100記事10段階講座でもとても詳しく説明されているんですがこのnoteは購入して良かったと思います。

購入して良かった個人的理由

  • 内容がまとめられていてわかりやすい(100記事10段階講座読んだ後を前提で)
  • これからのブログと自分の関わり方について考える機会になった

と言う感じです。

ではもう少し具体的にどこが自分にとって良かったか掘り下げてみましょう。

ブログの関わり方を考えさせられた

もちろん有料noteなので、ここでは内容を掲載できませんが具体的には4章後半から5章が自分には響きました。

ひと言で表現すると読者に向けてという事で、よく有名ブロガーの方々も誰に向けて書くか?という感じで記事にされていて読む機会がありましたが、何となく知ったかぶりをしていたと思います。

じゃあ逆に読者に向けて自分はどうやって書いてるの?と問われると答えられず・・・これもクロネさんのnoteに書いてましたが、結局自分のブログもキュレーションサイトの劣化版に近づいていってる様な感じがしました。

読者のためって何?

じゃあ具体的にどうすれば読者のためになるのか?ってところだと思っていたんですが、書くことが本業では無いのであまり考えて来なかったんですが製造業の端くれとして考えてるうちに、そういえば新入社員時代に報告書の書き方で指導された(怒られたともいう)時の事を思い出しました。

もしかするとクロネさんや有名ブロガーの方は、違うそんなことじゃないというかもしれませんが自分なりに出した答えを今後やっていこうと思います。

報告書の書き方

まず読者を選定する事ですが、報告書の場合は上長になると思います。

次に報告書の内容で何を承認してもらうかという事が来ると思います。社内へ情報を回すだけの報告書なのか?予算を取る報告書なのか?図面発行の報告書なのか?と種類が分けられると思います。そしてその内容によって報告書の構成が決まってくると思います。自分の経験で勝手に置き換えてみると何となく実感がわいたというか、合ってる合ってないは別として少なくとも自分の言葉で言いかえられたかな?と思っています。

報告書はA4用紙1枚で

自分がいた会社だけかもしれませんが、上司に言われたのは「上長は報告書を基本的に1ページ目しか読まない」という事でした。図面発行する時なんかは実験報告書などもあるので数十ページに及ぶものもありますが、基本報告書の1ページ目に要約しなければならなかったです。

もちろん仕事の効率化という事で、上長の承認をもらう為に判断がすぐにできる報告書という事になるので大体の構成はテンプレートがあるのでそれに沿って報告書を書けばいいのですが、自分にとっての問題は報告書の一番最初に書く概要でした。

おまえ桃太郎のはなし知ってるか?

入社2~3年が経ち上司だった人達はみな社の一大プロジェクトに関わる様になって人手が足りず、自分の上がダイレクトに上長という立場になったある日、報告書の書き方について上長からダメ出しがありました。

上長に呼ばれ上長の横にある椅子に座った途端に上長からの一言「おまえ桃太郎の話しってるか?」と聞かれ、僭越ながら日本で生まれ育った身としてハイと返事し、じゃあ言ってみろという事で声に出して言いました。本によって書き方は多少違うと思いますが、

むかしむかし あるところに おじいさんとおばあさんがくらしておりました。

おじいさんは山へ芝刈りに、おばあさんは川へせんたくをしに行きました。

おばあさんが川でせんたくしていると~

 

となるところで、上長から止められ

「わかるか?おまえの報告書の概要は、おじいさんとおばあさんの説明途中で、いきなり犬が桃太郎と鬼退治しに行っちゃうんだ」

と言われ更に

「いいか桃太郎の話の最初の3行で頭に景色想像できるだろなんでか分るか、それはなむかしむかし(いつ?) あるところに(どこで?)おじいさんとおばあさんが(誰が?)くらしていました(どうした?)と英語で言う5W1Hがの要素が入って説明されてるからなんだ」

と教えてもらいました。確かに考えてみると納得しました。

もしかすると自分がアホなのか~と思いましたが、自席に戻りそれを横目で見ていた元上司に喫煙所に呼ばれ喫煙しながら「おまえも桃太郎の話してもらったか、この部署はみんな通った道で成長した証だ」と言われちょっとうれしくなりましたが、考えてみるとそんなの最初から教えてよと今なら思えます。

でもそれも自分で体験するいい経験なんですかね?

自分なりのブログ書き方

話が長くなってきたのでクロネさんのnoteを読んで自分なりに考えて置き換えてみると

  • ブログ読者=上長
  • 記事冒頭部は5W1Hを入れ何を伝えたいかはっきりさせる=報告書の概要
  • ブログ記事内容=報告書の内容
  • ブログの記事構成=報告書の構成(自分なりのテンプレートを作る)

と言う感じでブログ=報告書と置き換えて自分は記事書いて行こうと思います。

そこから更にSEOを意識したテクニックやらどこで商品紹介したらいいかとかアドセンスが~とかあると思いますがまずは自分なりに記事をどんどん書いて方向性を決めたりカテゴリー整理や記事のリライトしたりしていこうと思います。

まずは自分が海外出張行く時など検索して出てこなった内容を実際体験した事を記事にしたりしていくのが最初ですかね?(<-そんなのお前しか検索しねーよと言われたらお終いですが)

まとめ

今回この記事書こうと思ったは、これもクロネさんのnoteの内容なんですが〈検索エンジンなんてたまには無視しようよ〉という事で今までこのブログに書いたことのない内容で書いてみたのと、Twitterでクロネさんのnote購入した事つぶやいたらクロネさん御本人からリプ頂いた事で記事にしてみました。

自分でハードル上げといて下を潜ってしまってるような記事かも知れませんが、

こうやっていろんな方と交流持てるのもブログの良い所だと思います

これからも皆さんよろしくお願いします。